機能性表示食品に使用する素材について知っておくべきこと

機能性表示食品を開発するときや、既存の食品を機能性表示食品として届け出るときには素材に着目することが重要になります。今まで機能性表示食品を製造していなかったメーカーでは、どのようにして素材を選んだら良いかが悩みになるでしょう。

この記事では機能性表示食品に使用する素材について知っておくべきポイントを紹介します。

「いつから気にする?機能性表示食品」

機能性表示食品には機能性関与成分が必要

機能性表示食品として認められるためには、消費者庁に届出をして受理してもらわなければなりません。その最低条件としてまず必要になるのが機能性関与成分です。機能性表示食品として認められたときには、その食品に機能性関与成分が含まれていて、その成分によってどのような悩みを解決できるのかを表示できます。

機能性関与成分が単一成分として明確に定義できない場合には機能性表示食品として認められることはまずありません。そのため、機能性表示食品の開発を進めるためにはどのような素材を選んで機能性関与成分として定義し、何を解決するための食品として位置付けるかを慎重に吟味する必要があります。

素材の選び方次第で表示できる内容も異なり、ターゲットとして狙える市場も違うので気を付けましょう。

選んだ素材について科学的根拠が必要

機能性表示食品の素材を選ぶときに肝心なのが、機能性関与成分についての科学的根拠がなければ機能性表示食品として認められないことです。機能性関与成分としてただ説明をすれば良いのではなく、客観的な視点で第三者も納得する科学的根拠を示すことが求められています。

実際にその機能性関与成分を摂取したら効果が得られたというデータを統計的に見ているのが理想的です。その作用機序も明確になっていれば十分に科学的な裏付けになります。根拠がない限りは機能性関与成分と銘打っているものが存在したとしても、機能性表示食品として届出をして受理されることはないので注意しましょう。

機能性表示食品に用いる素材の科学的根拠は第三者が実施した研究に基づくものでなければならないということはありません。自社で見つけた素材の場合には自社の研究データしかないことも多いでしょう。自社データでも第三者が見て科学的に正しく、論理的に考えて確かに機能性関与成分の影響によって何らかの効果が引き出されていると結論付けられれば問題ありません。

その情報を消費者庁に届出を出すときに添えて根拠として説明することで、機能性表示食品として認められるでしょう。実際には自社素材を用いているケースは多く、このような形で自社での研究成果を活用して届出をしていることがよくあります。

表示内容は根拠に基づかなければならない

機能性表示食品は届出をするときにパッケージなどに表示する文言を決めることができるのがメリットです。どのような謳い文句で機能性表示食品を売り出したいかを考えて決められるので、マーケティングをしやすいでしょう。

ただし、表示内容は消費者庁がよく見ている部分で、消費者が解釈を誤ってしまわないように一義的なものになっていることが求められます。機能性関与成分の効果は科学的根拠に基づいていなければならないため、当然ながら表示内容にも根拠がなければなりません。

機能性関与成分の効果から考えて誤解がなく、研究データから見ても確かに文言通りの効果があると認められたときにだけ機能性表示食品として販売できるようになります。もし表示内容が適切でないと判断された場合には再届出をすることが可能です。

不備や問題点があった場合には改善してから再届出をするのが基本で、大抵の場合には一度差し戻されてしまっています。表示内容に誇張があったために修正しているケースはしばしばあるので、届出をする段階になったら気を付けましょう。

一度で通るように工夫をするのも良い方法ですが、一度目は少し誇張気味にしてマーケティング効果を高めやすくするのも賢い方法です。

「機能性表示食品ってどんなもの?どういうメリットとデメリットがある?」

主要な素材は外部入手が容易

これから機能性表示食品の開発をしたいというときには、機能性関与成分を見つけ出さなければなりません。もともと自社素材の研究をしていて、良い結果が得られたから機能性表示食品として届出をしようという流れが理想的でしょう。

しかし、基礎研究には多大なコストがかかり、時間もかかります。打開策としては主要な機能性関与成分を購入する方法が挙げられます。健康素材メーカーや美容素材メーカーが増えてきているため、簡単に素材を調達することが可能です。

機能性関与成分として知られている場合には取り扱っているメーカーが多くて比較検討もできるでしょう。ただ、外部入手をすると価格は高くなりがちで、特に機能性関与成分として認められた後は価格が上がる傾向があります。

コスト面を十分に考慮して、機能性表示食品に使う素材を外部入手するのかどうかを考えるようにしましょう。

同一素材で複数の機能性表示食品を開発可能

機能性表示食品を開発するときに押さえておくと良いのが、同一素材を使ってバリエーション豊かな製品ラインナップを作り上げることができる点です。機能性表示食品は同一素材を使用していても問題はなく、機能性関与成分も表示内容も同じであっても届出をすることができます。

この素材を自社の売りにしようと決めたら、その素材を使って多様な機能性表示食品を開発して販売するというアプローチを選べます。幅広い種類の商品開発を行える基盤があるメーカーでは効果的な戦略でしょう。素材の選び方次第でどんな食品に使えるかは異なりますが、食味に影響しないものなら多岐にわたる食品に活用できます。

今後の商品開発の戦略として、自社にとって魅力がある素材を探すのは合理的でしょう。オリジナル素材なのが望ましいですが、既存のものであっても商品開発力があればシェアを獲得できます。どのような形の開発ならスムーズに進められるかは自社の経験や設備に大きく依存するポイントです。

自社の強みが何かをよく考えて今後の戦略を練るようにしましょう。

有用な素材を機能性関与成分として活用しよう

機能性表示食品は機能性関与成分となる素材があればバリエーションを持たせて多数開発することができます。有用で魅力が大きい素材を見つけ出すことができれば、商品開発力を大幅に向上させられるでしょう。科学的根拠は流用できるので、次々に新しい機能性表示食品を生み出し、市場を獲得していくことも夢ではありません。